« スポーツを見る側 | メイン | 物忘れ »
2005年07月12日
李陵・山月記ほか(中島敦)
「山月記」「名人伝」「弟子」「李陵」の4作からなる短編集を読み終えました。
特に「弟子」が良かったけど、全体的に良作です。
喘息により33歳で無くなった鬼才ですが、残された作品は未完も含めて20あまり。
しかも、うちせいぜい2編が中編小説、残りは短編。あまりにも少なすぎる。
・山月記
これは、高校の国語の教科書にもなってたので、知ってる人も多いはず。
猜疑心のあまり、虎の姿になってしまった詩家の話。
セツナイヨ。
・名人伝
最初は、弓を極めていく若者の話なんだなって感じだったけど、最後はなんか老荘の思想みたいになってきてた。
オモシロイヨ。
・弟子
孔子の弟子の中でも最年長の子路と、孔子との諸国の旅を描いた作品。
この本を読むまで、孔子の弟子なんて「顏淵」と「子貢」くらいしか知らなかったけど、熱い男も居たようだ。
ってか、儒家の思想って基本的に嫌いいなので、孔子自身けっこう嫌いだったんだけど、考えが変わったかな。
ナケルヨ。
・李陵
勇将李陵の、戦いと敗北、その後の捕虜としての思考を描いた中篇小説。
主人公は李陵で、その葛藤が多く描かれてるけど、意識に残ったのは史記の著者である「司馬遷」が描かれる項。
李陵、司馬遷の勇将・知将の中の弱さと、意地を貫き通した蘇武との対比がいいです。
オモイヨ。
で、これを読み終わった後、もう一つ持ち歩いてた日日日の「アンダカの怪造学」を読み始めたんだけど。
字でけぇ('A`) 文体が若い('A`) 古典ばっかよんでたからよみずれぇ('A`) なきそう('A`)
話は面白いので読むけど、数ページで既にしんどい。
でも50ページに2時間半かかる中島敦と違って、50ページなんて20分程度で読めるのがいいところ。
ちなみに、中島敦の作品は全部青空文庫で読めるっぽさ。
投稿者 tyoro : 2005年07月12日 03:10